NOSAI茨城(茨城県農業共済組合連合会)は、昭和22年の農業災害補償法施行により、茨城県内の農業共済組合等が、農業共済事業の加入者に対して負う共済責任を相互に保険するため、翌23年に茨城県農業共済保険組合として発足し、昭和24年の法改正により茨城県農業共済組合連合会と改称され現在に至っています。
農業災害補償法は、収入保険制度の導入に伴い、平成30年4月1日の法改正により、その名称が「農業保険法」に改められました。
概要
名 称 茨城県農業共済組合連合会(呼称:NOSAI茨城)
所在地 〒310-0914 茨城県水戸市小吹町942番地
電話 029-215-8881(代表) / FAX 029-215-8880 / E-mail soumu@nosai-ibaraki.or.jp
URL http://www.nosai-ibaraki.or.jp
役 員 会長理事 細田哲司
副会長理事 吹野健司
理 事 小林宣夫
理 事 宮田達夫
理 事 圷 一美
理 事 成島昭治
理 事 大山佳功
理 事 諏訪洋一
代表監事 関口 勉
監 事 先﨑 光
職員数 37名(令和5年4月1日現在) 機構図
事業内容
農業保険法に基づき、下記の事業及び業務を行っています。
(1)茨城県内の農業共済組合が行う農作物共済、家畜共済、果樹共済(なし)、畑作物共済(大豆、スイートコーン、かぼちゃ)、園芸施設共済、建物共済、農機具共済及び保管中農産物補償共済によってその加入者に対して負う共済責任を相互に保険する事業。
(2)全国農業共済組合連合会から業務委託を受けた農業経営収入保険事業に係る業務。